オリンピックでの日本代表の活躍を皮切りに、Bリーグの人気が高まっています。
Bリーグの魅力は、コート上の熱い戦いだけではありません。試合の合間を盛り上げる「ハーフタイムショー」も、ファンにとっての大きな楽しみのひとつです。
これまで、人気アーティストや注目のアイドルが続々と出演し、SNSでも話題を集めています。
今回はその中から、特に注目度が高かった8組をピックアップして紹介します。
FRUITS ZIPPER
📅出演日:2023年12月17日(日)
🏀試合:茨城ロボッツ vs 群馬クレインサンダーズ (📍アダストリアみとアリーナ)
🎪イベントとの関連:LuckyFes Half Time Show
🎤パフォーマンス内容:「わたしの一番かわいいところ」を披露
ポップでキュートなステージが会場を一気に明るくし、観客の笑顔が広がる瞬間に。SNSでは「アイドル×バスケの相性抜群」と話題に。
CANDY TUNE
📅出演日①:2025年1月29日(水)
🏀試合:茨城ロボッツ vs 仙台89ERS(📍アダストリアみとアリーナ)
🎪イベントとの関連:LuckyFes Half Time Show
ライブさながらの熱気で、観客席からはペンライトが揺れ、アイドルファンとバスケファンが一体となった空間に。
📅出演日②:2025年2月27日(木)
🏀試合:川崎ブレイブサンダースvs 広島ドラゴンフライズ(📍とどろきアリーナ)
🎪イベントとの関連:ロウルデー
🎤パフォーマンス内容:オープニングトーク+歌唱パフォーマンス+サイン入り色紙 プレゼント(抽選)
MCでは「バスケ大好き!」と語る場面も。福山梨乃さん(りのまる)はJBA公認E級審判資格を持つほどのバスケ愛好家で、遠征観戦もこなす本格派。https://www.basketball-zine.com/article/detail/114846
CUTIE STREET
📅出演日2024年11月3日(日)
🏀試合:レバンガ北海道vs横浜ビーコルセアーズ(📍北海きたえーる)
🎪イベントとの関連:北海電工80周年記念
🎤パフォーマンス内容:バズり曲「かわいいだけじゃだめですか?」を歌唱
地元企業の記念イベントと連動。キュースト目当ての北海道遠征組がペンライトをかざしてますね。
≒JOY(ニアリーイコールジョイ)
📅出演日:2025年3月19日(水)
🏀試合:川崎ブレイブサンダース vs 三遠ネオフェニックス(📍川崎市とどろきアリーナ)
🎤パフォーマンス内容:オープニングトーク+歌唱パフォーマンス+サイン入り色紙 プレゼント(抽選)
爽やかで力強いステージに、バスケの熱気とアイドルの華やかさが絶妙に融合。ファンの歓声が響き渡りました。
高嶺のなでしこ
📅出演日:2025年3月22日(土)
🏀試合:茨城ロボッツ vs アルバルク東京(📍アダストリアみとアリーナ)
🎪イベントとの関連:LuckyFes Half Time Show
華やかな衣装とキレのあるダンスで、観客の視線を一気に集めるステージに。SNSでは「バスケ観戦がこんなに楽しいとは!」という声も。
わーすた
📅出演日:2025年3月23日(日)
🏀試合:川崎ブレイブサンダース vs 宇都宮ブレックス(📍とどろきアリーナ)
🎪イベントとの関連:ロウルとアイドルフェス
🎤パフォーマンス内容:「いぬねこ。青春真っ盛り」「清濁あわせていただくにゃー」の2曲を披露。
マスコット・ロウルとのコラボ演出もあり、子どもから大人まで楽しめる空間に。
miwa
📅出演日:2023年10月14日(土)
🏀試合:アルバルク東京 vs 宇都宮ブレックス(📍国立代々木競技場 第一体育館)
🎤パフォーマンス内容:ギター弾き語りによるライブを披露。
静かなイントロから始まり、会場全体が聴き入るような空気に。バスケの熱狂と音楽の感動が交差する、特別な瞬間でした。
手越祐也
📅出演日/🏀試合:
2023年2月4日(土) アルバルク東京 vs大阪エヴェッサ戦(📍国立代々木競技場 第一体育館)
2024年1月7日(日)アルバルク東京 vs 川崎ブレイブサンダース(📍国立代々木競技場 第一体育館)
2025年3月2日(日)アルバルク東京 vs 京都ハンナリーズ(📍武蔵野の森総合スポーツプラザ)
🎤パフォーマンス内容:
ハーフタイムショー、ファンクラブ限定写真撮影会 など(シーズンによって内容に変動があります。)
3年連続出演という安定感と人気ぶり。ファンとの距離が近い演出で、アルバルク東京のホームゲームに欠かせない存在に。2025-26シーズンのTOYOTA ARENA TOKYOでも出演が期待されています。
🔥LuckyFes出演者は要チェック!Bリーグ登場の“予備軍”かも?
Bリーグのハーフタイムショーに登場するアーティストを予測するうえで、今最も注目すべきなのが「LuckyFes」の出演者たち。茨城県発の大型音楽フェスとして、地域密着型のエンタメを牽引するLuckyFesは、茨城ロボッツとの連携を通じて、バスケ×音楽の融合を加速させています。
実際に、大人気のKAWAII LAB(FRUITS ZIPPER/CANDY TUNE/CUTIE STREET/SWEAT STEADY)など、LuckyFes出演者がにBリーグのハーフタイムショーへ出演したアーティストは多数。今後も、LuckyFesで話題を集めたアーティストがBリーグに登場する可能性は大。フェスのラインナップをチェックしておけば、「推しのアリーナ出演」をいち早くキャッチできるかもしれません。
音楽ファンもバスケファンも、LuckyFesの出演者情報は要チェックです!
ロウルとアイドルフェス:バスケ×アイドルの“熱狂融合”イベント
2025年2月24日、川崎ブレイブサンダースが主催する「ロウルとアイドルフェス」がKT Zepp Yokohamaで開催され、Bリーグの新たなエンタメの可能性を示しました。
このイベントでは、人気マスコット「ロウル」がホストを務め、CANDY TUNEやわーすた、高嶺のなでしこ、ExWHYZ、AMEFURASSHI、恵比寿ラブ&ブレイブスなど豪華アイドルが集結。
ステージでは、ロウルとアイドルが一緒にダンスを披露したり、川崎の選手とアイドルがフリースロー対決を繰り広げたりと、バスケと音楽が本気で交差する演出が満載。観客の拍手で勝敗が決まる“ロウルダンス対決”では、わーすたが見事勝利を収めました。
このフェスは、DeNAが構想する「川崎新!アリーナシティ・プロジェクト」に向けた試験的イベントでもあり、今後のBリーグ観戦がさらに楽しめる空間へと進化していくことを予感させます。
まとめ
2024-25シーズンのBリーグは、アリーナでの体験価値を高めるためにエンタメ要素を強化しています。
今回紹介した8組は、バスケットボールと音楽エンタメが融合する「新しい観戦スタイル」を象徴する存在と言えるでしょう。
まだBリーグ観戦に踏み出せていないそこのあなた。ハーフタイムショーをきっかけにBリーグデビューしてみませんか?
試合はもちろん、ハーフタイムショーも含めて楽しむのがこれからのBリーグ観戦の醍醐味。
次はどんなアーティストが登場するのか、今後も目が離せません!


コメント